

イブA錠は、腰痛・肩こり痛・咽喉痛・頭痛・歯痛・耳痛など、さまざまな痛みに効果を発揮する解熱鎮痛薬です。
特徴(特長):
l イブA錠は、痛み・熱にすばやくすぐれた効き目をあらわすイブプロフェンに、その鎮痛・解熱効果を高めるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインを配合した製剤です。
痛みのもとにしっかり作用して、つらい痛みをよく抑えます。
のみやすい小粒のフィルムコーティング錠です。
効能・効果:
l 月経痛(生理痛)・頭痛・歯痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
l 悪寒・発熱時の解熱
用法・用量:
次の1回量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時をさけて水又はぬるま湯で服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。
成人(15才以上)・・・2錠
15才未満・・・服用しない
用法・用量に関する注意
1. 用法・用量を厳守してください。
2. 錠剤の取り出し方 右図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。)
使用上の注意:
使用上の注意(してはいけないこと)
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。)
1. 次の人は服用しないでください
本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
15才未満の小児。
出産予定日12週以内の妊婦。
2. 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください
他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、乗物酔い薬
3. 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気等があらわれることがあります。)
4. 服用前後は飲酒しないでください
5. 長期連用しないでください
成分・分量:
2錠中
イブプロフェン・・・150mg
アリルイソプロピルアセチル尿素・・・60mg
無水カフェイン・・・80mg
添加物:クロスカルメロースNa、無水ケイ酸、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、ステアリン酸Mg、タルク、酸化チタン
内容量:24、36、48、60、90錠
製造販売元企業名:エスエス製薬株式会社
備考:
当オンラインショップでは日本国内販売を行っておりません。そのため、発送先として国内の住所が入力された場合、購入手続きは完了できません。
データシート