

さまざまな風邪の症状に対する薬。これには喉の痛み、せき、発熱、鼻づまり、鼻水、くしゃみ、寒気、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みが含まれています。
特徴(特長):
●イブプロフェンの解熱鎮痛作用により、のどの痛み・発熱などを緩和します。
●ジヒドロコデインリン酸塩がせき中枢に働き、せきを緩和します。
●塩酸プソイドエフェドリンが鼻粘膜の充血を抑え、鼻づまりを緩和します。
●5種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します。
●のみやすい小型の白い円形の錠剤です。
効能・効果:
かぜの諸症状(のどの痛み、せき、発熱、鼻づまり、鼻水、くしゃみ、悪寒、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量:
次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。
15歳以上・・・3錠・・・3回
15歳未満・・・服用しない
用法・用量に関する注意
用法・用量を厳守すること
使用上の注意:
してはいけないこと:
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)
1.次の人は服用しないこと
(1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
(3)15歳未満の小児。
(4)出産予定日12週以内の妊婦。
(5)次の症状のある人。前立腺肥大による排尿困難
(6)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、甲状腺機能障害、糖尿病
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと
他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)
3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと
(眠気等があらわれることがある。)
4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
5.服用前後は飲酒しないこと
6.5日間を超えて服用しないこと
成分・分量:
9錠(1日服用量)中
イブプロフェン・・・450mg・・・熱をさげ、痛みを和らげる
塩酸プソイドエフェドリン・・・135mg・・・鼻づまりを和らげる
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・7.5mg・・・鼻水・くしゃみを和らげる
ジヒドロコデインリン酸塩・・・24mg・・・せきを和らげる
無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛を和らげる
添加物:乳糖水和物、クロスカルメロースNa、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、トウモロコシデンプン
内容量:30、45錠
製造販売元企業名:アリナミン製薬株式会社
備考:
当オンラインショップでは日本国内販売を行っておりません。そのため、発送先として国内の住所が入力された場合、購入手続きは完了できません。